お久しぶり~ね(^^♪
平成30年 2月20日
年が明け、もう春も間近です。
引きこもりから抜け出てきましたで。
なんの関係もないけど今日は私の誕生日。御年・・・ひょえ~!こんなに年取ってましたか。
最近の通勤バスの面白い出来事をいくつか・・・ 私はいつもバスで松尾橋を超えて通勤します。
*此処は何川? うーん、京都の川、鴨川じゃない。
おー、大きな鳥居だ(松尾大社)
そうそう、これが伏見稲荷だよ。(なんやと💦)
*見て見て、川だよ。玉川みたい(ここ京都だし)
何川だろう、利根川かなあ?(ひっ、あなたどこの国の人)
看板あるよ、なんて読むの?(桂川) かつらじゃないかな?
へー、見た事ない漢字だね。(うっそー!) 私もどこかの観光客になったらこんな会話してるのかもね(*^-^*)
今日はこんな微笑ましい会話が聞こえてきました。
パパ:城崎温泉に行きたいなあ。
娘(3歳くらい):海に行きたい。
パパ:そうか海か、夏になったら行こうね。
娘:海にサメいる?
パパ:サメはあったかい海にいるよ。 娘:なんで?
パパ:サメはどうやらあったかいとこが好きみたいやなあ。
娘:寒いとこには誰がいる?
パパ:ほら、ペンギンさんがいるやん。
娘:もっと違うのは?
パパ:う~ん、シャチがいるわ。
シャチはサメを食べるほど強いんやで。
(えーと、サメはあったかい海にいるんだよねなんて突っ込んだらだーめ!)
娘:1人で食べるの?
パパ::シャチはたくさんで来てアザラシとかを食べるんやで。
一人ではないよ。20とか30とか100とかものすごいいっぱい来るんやで。(私:ほんとなんかな)
娘:シャチュってすごいな。 パパ:シャーチだよ。
娘:無視( ̄ー ̄) パパはどこで降りるかわかってるの?
パパ:わかってるよ。
娘:きっとママやったらわからないね。じいじもばあばもわからないんちゃうかな。
パパ:なんで?わかると思うよ。
娘:ふーん、大人やもんな。 パパ:ほらもうすぐ降りるよ。
娘:パパってしゅごいな。
2人は仲良くおててをつないで降りていきました。楽しい数分間でした。
今日は春の様にお天気も良く暖かい。何だかほんわかとした気分でバスを降りました。あの2人はまだお話の続きをしているのかも知れません。
パパはしゅごいです(*^^)v
人間ウオッチング協会