今年の想い出
2011.12.31 13:32
今年もついに今日限りとなってしまいました。
この1年様々な事がありましたが、スタッフに支えられ、無事に終える事が出来ました。
ありがとうございました。スタッフには感謝いたします。
今年の想い出で印象的だったのは、他府県からの依頼があったことです。
石川県の方で、京都で研修があり、2泊3日の間で入浴介助をお願いできないかということでした。
もちろんOKです。
その方のお話では京都の事業所を検索し、1番目から順にTELしようということだったらしいのですが、1番目が当事業所で1番にTELし、1番目でOKが出たことでとても喜んでいただきました。
当日は某作業所のクリスマス会にご招待いただき、ドレスアップした私達は存分にパーティを楽しみ、終了後、シンデレラ(私達)は入浴介助の為、現場へトンデレラ!!(ちなみに2人派遣)
19歳のとても素敵な女性でした。
国立大学の(これを聞いただけで私達は過剰反応)学生さんで可愛い笑顔で迎えていただきました。
私達はドレスアップから入浴着へ・・・ 2人ともブーツを履いていたので着替える時に足がモッツァレラ!!
ホテルの浴室は何故こんなに狭いのかと思いながらも、優しい彼女と楽しくお話しながら入浴介助が出来ました。
初対面なのにそんな気もせず、次は観光で京都に来てくれたら、ご案内は当事業所でOK。
いっそ大学も京大へ編入する?なんて話もあったりして・・・
彼女の「これで京都へ来た時は大丈夫」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。
きっと、彼女のように他府県で介助を受けたい人は多いはず。
ホテルの浴室の不便さ、交通の便に苦労すること、様々な不便があるはず。 どうしたらよいのでしょうか? それは・・・あなたが考える事です。 承知いたしました。
さくらは考えてミタ。 私達がそれをやるしかない!と。
来年の目標が出来ました。
正直今年はしょげることも多く、なんとかせねばと思い悩んでいましたが、素敵なクリスマスプレゼントで元気になりました。
皆様どうぞ良いお正月をお迎えください。
今年1年 本当にありがとうございました。
家政婦のミタをずっと見ていた・・・ちゃみい
きらくにハングル教室 제2회
2011.12.25 01:52
早いもので、ハングル語を習い始めて、もう半年になるわけですが、この半年を振り返ってみると、本当に、たくさんのことを先生から教わってきました。しかし悲しいことに、ほとんどのことが頭の中を通り過ぎていってしまい、戻って来いと叫んでみたところで、なんの応答もない状態であります。
こうなると、一生懸命に教えてくれている先生には、本当に申し訳なく思うわけで、来年は、なんとかもう少し上達できるよう心で強く思うのですが、なんと言いますか、自分のことが手に取るようにわかるといいますか、こうは思っても、こうはいかず、来年も今年のような感じになってしまうような予感がビシビシしてしまいます。
けど、それでも、来年こそはと決心してるのは嘘ではないです。と、どんだけ言っても、結果がなければ嘘つきと同じで、全くのドロボー宣言みたいなものだと、今、書きながら気づいてしまいました。
今、あれこれ考えた結果、あまり考えすぎないことにします。流れのままです。
って、ほんとに自分のダメ加減に涙です。
そうそう、この前の木曜日が、今年最後のハングル語でした。
木曜日は、韓国の年末年始のことを教えてもらい、その前の木曜は冬至のことを教えてもらい、韓国の風習を一度、体験してみたいなと思い、他の国にもいろいろな風習があるだろうから、そういった風習も体験できればおもしろいだろうなと思い、世界、約195ヵ国、想像もつかないような風習が山のようにあるかと思い、そしてまた、あれこれ思い、これまた、興味が尽きない今日この頃です。
きらくに亭1年1組10番 애리허
韓国語!習い中
2011.12.22 16:52
時が経つのは早いもので、韓国語を習い出してから6か月が過ぎました。
習い始めた頃はハングル文字を見て、何が書いてあるか、なんと読むのか、どういう意味なのかも分かりませんでしたけど、
半年が経って、多少ですが、読めるようになってきましたし、韓国語での質問も少し聞き取れるようになったかなと自分では思っています。
しかし、文章を作ったりするのは、ほとんどできないので、まだまだ上達したとは言えませんが・・・・・
もっと韓国語をしゃべれるようにがんばって勉強を続けていきたいです。
大人の女性に変身
2011.12.17 16:06
12月10日(土) 女子会(女性だけのお楽しみ会)をしました。
クリスマスを前に美しくなろうというテーマで、ハンドマッサージ*ネイル*美顔*眉そり*化粧と濃厚な美容コースをセットしました。
まずはハンドマッサージからスタートです。笑顔と「気持ちいい…」の連発。利用者さんの瞳はハートになっていました。
次はネイルです。マニキュアを塗った潤いある爪に酔いしれる女性陣☆☆☆
ラストはメイクです。鏡の中の自分が綺麗になっていく瞬間の喜びを実感しておられる利用者さんの思いがよ~く伝わってきました。
素顔から大人の女性にと輝いていただき美容コースは終了。
次は内面の美を追求しようとティータイム。山下達郎さんのクリスマスソングを聴きながら美味しいショートケーキに舌鼓。
打ち上げにトランプの七並べ。勝つぞオーラを出しまくってるスタッフ(笑…所長です)。
これで、熱気あふれた「きらくに亭サロン」は閉店・い・た・し・ま・す。
きらくにハングル教室 제1회
2011.12.16 23:44
只今、きらくに亭では、韓国語教室が週に1回開かれています。
外大の留学生の生徒さんを講師に招いて、毎回、賑やかにやっています。
で、上達のほうはというと、これが、なかなか難しく、私の固い脳みそには、なかなか浸み込んでくれないわけで、毎回がピンチの連続です。
一日一歩、少しずつでも進歩していければとは思うのですが、そこは気持ちだけでというこで、まるっきり行動が伴わないでいます。そんな自分と、いつも向き合うことになって、今さらながらといいますか、自分の駄目なところを再確認しながら、いつも反省しております。そのうち反省のスペシャリストにでもなってしまいそうです。
しかし、授業の終わりに先生が話をしてくれる韓国のことは、いつも面白く聞かせてもらっています。ところ変わればなんとやらで、日本とは違うことにはすごく興味を引かれ、また、国は違えども同じようなことには妙に親しみを感じ、あれこれいろいろな刺激でいっぱいです。
とにかく、続けていけば何かあると思うので、のんびりでも続けていこうと思っています。
「継続は力なり」ってことで。
きらくに亭1年1組10番 애리허