明るい農村便り
2016.08.09 11:10
8月9日(火)
危険を伴う超猛暑ということで、水やりにも危険が・・・
とにかく毎日毎日あっつい!!
おばさんは今年の「明るい農村便り」を早めに終えようと思っています。
だって暑くてたまらないんですよね。カラスとの闘いにも疲れ果てたし・・
でもまだ、人参と生姜の今後が気になるので、ぼちぼちやっていこうかとも・・
熱中症で亡くなった方が今年は多いみたいで、必ずしも高齢者ではないみたいですね。
元気印の代表みたいな私の孫も夏バテで1週間ほど食べれず動けずお医者さんに行きました。
我がスタッフの健康も案じられます。とにかく異常です。
今日の収穫は小さいお茄子と曲がったきゅうりと青いトマト。青いトマトはもいでからしばらく置いておくと赤くなります。
先程炎天下で水やりしたら何だか頭が痛い。しばらくそっとしていよう。やっぱ年ですわ。
皆様どうぞ熱中症には十分気を付けてくださいませ。
少し元気のない見廻りおばさん
明るい農村便り
2016.07.15 17:14
7月15日(金)
祇園祭だわさ。観に行きたいけど人込みはごめんっす。
今朝は早々とちっこいきゅうり、ちっこいお茄子、もともとちっこいミニトマトを収穫。
カラスのかんざぶろうなんかに持っていかれてたまるかい!
お猿は甘いとうもろこしがなくなったから最近はご無沙汰のようで・・・
アパートのおばあちゃんが餌をあげて丸々太った雀が葉っぱの中でパタパタ羽を動かしてトマトをつついている。
あんた肥えすぎでっせ。おばあちゃんの餌食べ過ぎ。そのうち屋根から落っこちて笑われるよ。あたしゃしらないよ。
夏の空高く飛んでダイエットしておいで。暇さえあれば屋根に並んでちゅんちゅん上手でもない歌うたって、餌もらってあきませんって。
おまけに屋根は糞だらけ。あきませんって。お掃除しなはれや。まん丸でウエストも首もありませんがな。
まっ、私もまん丸なのでダイエットしたいけどね。偉そうには言えないけど・・
でもちゅんすけか、ちゅんこか知らんけどあなたたちよりは仕事してまっせ。
今日の収穫の間引き人参ときゅうりとミニトマトのサラダ、ちびお茄子としし唐の甘辛煮でお昼のおかずはOK!
スタッフに無理やり美味しいと言わせてカラスに「ふふん、どんなもんだい」と威張って見せたせこい私でした(^_^;)
ちょい恥ずかしの見廻りおばさん
明るい農村だより
2015.06.15 16:14
6月15日
トマトの姿が見えてきました。おおきくなあれ。赤くなあれ。
お茄子が、あれれ?何者かについばまれてる様子。
きれいな肌が見えています。誰?こんなにしたのは・・・
きゅうりが細くて小さくて繊細で頬ずりしたいくらい。
そっとそっと大きくなってね。
枝豆もちびちび出来つつあるらしく、お猿が食べに来なければいいけどな。
ビール置いといたらお猿は宴会するのかも(*´▽`*)
ちょっと見てみたい・・
さあ、次は何が大きくなってるのかなぁ!
見廻りおばさん
平成26年度を締めくくる行事で~す。
2015.03.29 11:48
さくら恒例の餅つき大会を3月8日(日)に行ないました。
天気も良く沢山の利用者さんが参加してくださいました。
餅つき、餅丸めの体験もありました・・・・
利用者さんは、丸めた餅にきな粉、大根おろし、ノリ、あま醤油など各自が好きな様に味付けして
豚汁と一緒に美味しそうに食べておられまた(笑)
昼からは
人生ゲームやトランプ、オセロなどのゲームで楽しまれる利用者さん・・・・
室内隠れんぼで楽しまれる利用者さん・・・・
昼寝をされる利用者さん・・・・
好きな様に時間を過ごされてました。
とにかく楽しい事が好きなさくらです。新年度も利用者さんとスタッフと一緒に楽しみたいです( ´▽`)
平凡ヘルパー